はじめに:Googleサーチコンソールとは
Googleサーチコンソールについて学びます。
役割として理解したのは以下の2つです。
- Google検索で検索結果に表示されるために必要な各種情報の分析
- サイトマップをGoogleに送信する
GoogleAnalyticsとセットで使われます。
ユーザがサイトに訪れる前の行動を解析するのがサーチコンソール、訪れた後の行動を解析するのがAnalyticsと言われています。
Google Analyticsはサーチコンソールとセットで使うものなので、設定しておくと良いと思います。
サーチコンソールへの登録
プロパティタイプ選択
所有権の確認
Google Analyticsの設定でgtag
を既に追加していたので、所有権の確認は完了していました。
サイトマップ追加
インデックス⇒サイトマップ に移動し、サイトマップのURLを入力します。
何回か更新すると読み込み成功しました。
検索パフォーマンス
- 何回検索されてそのうち何回クリックされたか
- 平均掲載順位
- どんなワードで検索されたか
などを確認することができます。
※登録してすぐはデータが出てきませんが、しばらくすると確認できます。
URL検査
試しにURL検査をしてみると、記事のURLがGoogle検索に登録されている(インデックスされている)かどうかがわかります。
ちなみに、インデックスされているかどうかは、Google検索以下のように入力しても確認できます。
site:https://xxxxxxxxxxxxxxxxxxx.com
カバレッジ
- サイトのうち、インデックスされているページの数、されていないページの数
- インデックスされていない原因
などを確認することができます。
※登録してすぐはデータが出てきませんが、しばらくすると確認できます。
おわりに
Googleサーチコンソールの設定が完了しました。